石垣島でランチならトラベラーズカフェ朔へ
石垣島の夏といえばまずはこのフルーツでしょう
気温が30度を超えるようになり、石垣島はいよいよフルーツ天国になってきました。
マンゴと並んで夏の二大主役となるパインがマンゴより一足先に果物コーナーの王座を占めています。
今の時期は、ピーチパイン、そしてボゴールパイン(スナックパイン)。
朔の今年のパインスイーツ第一号はそのボゴールパインを使ったソースになりました。

ボゴールパイン
朔の「杏仁ゼリー」でぜひとも味わっていただきたいこと
何にパインソースをかけるのかというと、「杏仁ゼリー」です。

杏仁ゼリー パインソース
「杏仁豆腐」とは一味違いますよ。
同じ杏仁の甘い香りですが、普通「杏仁豆腐」と呼ばれるものは寒天を使っていて、よくフルーツ缶にシロップなんかと一緒に和えてありますね。
「杏仁ゼリー」は、もちろんゼラチンを使っているので食感が一番違います。
特に朔でつくる「杏仁ゼリー」のそのトロリとした食感は意図して作りだしていますので、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。
朔のこだわりが生み出す味です。
朔の「杏仁ゼリー」はそれだけでも十分美味しいのですが、フルーツソースとよく合うんです。
今回は島産ボゴールパインを使ったソース。
もちろん何の香料も使っていません。
自然のパインだけの香りです。
少しの酸味とパインの甘い香りが杏仁ゼリーの香りと溶け合って絶妙な美味しさのハーモニーを作り出してくれています。
決して複雑なスイーツではありませんが、丁寧に作り上げています。
トロリとした食感に石垣島の夏の香り。
ぜひ味わってみてください。
沖縄ならこの食材は外せません。豚の三枚肉をつかったカレーはいかがですか?
それでは今週の週替わりのカレーとサラダもご紹介いたします。
今週のカレーは「上海カレー」です。

上海カレー
分厚く切った豚の三枚肉(バラ肉)の美味しさは格別ですね。
そば屋に行けば必ず「三枚肉そば」があり、居酒屋に行けば必ず「ラフテー」(三枚肉の醤油煮)がある ほど、沖縄の人は三枚肉が好きですし、内地から来た人だって好きな人は多い食材ですね。
そんな三枚肉をたっぷり使って、中華風カレーを作ったのが朔の「上海カレー」です。
グッとボリュームが効いていて、暑い夏にはぴったりです!
今週のサラダは「キャベツ、ピーマン、パプリカのサラダ」です。

キャベツ、パプリカ、ピーマンのサラダ
石垣島は夏を迎え葉野菜がだんだん少なくなってきました。
その中で今回は地元の元気なキャベツ、ピーマン、パプリカを選んでいます。
ガーリックオイルドレッシングでどうぞ。
- 投稿タグ
- 上海カレー