今年も夏の期間限定スイーツ登場です
梅雨も明け、晴天がつづき、台風も来て、誰も文句のいいようがない石垣島の夏となりました。
夏には夏らしいおたのしみ。
ということで毎年やっております夏の期間限定甘味メニュー「夏のおしながき」。
今年も始まりました。
夏らしいフルーツを使ったドリンクのおしながきは3種類
まずご紹介するのが「梅ジュース」。

梅ジュース
地味ながら1年越しでつくるものです。
梅を丁寧に処理して昨年の今頃密閉容器に氷砂糖と一緒に入れておいたものが、今年もたっぷりのジュースとなりました。
ジュースだけではなく、一緒につけておいた梅もどうぞ。
さわやかな甘さです。
(500円)
「プラムソーダ」。

プラムソーダ
プラムもこの時期のフルーツですね。
このドリンクの一番の特徴は、その色です。
ピンクから透明にかわり、上にはミント。
シュワシュワっと泡立つ様子も素敵です。
ちょっと乙女なドリンクですが、男性ももちろんどうぞ。
(500円)
「スイカミントスムージー」。

スイカのミントスムージー
ビーチで食べるスイカはいいけど、どうもぬるい。
スイカは冷たいほど美味しさが増すようなきもします。
ならば、凍らせてしまったら?
摘みたてのミントの香りと共に、冷たーく凍らせたスイカのスムージー。
たまにはこんなスイカの味わい方はいかがですか?
(500円)
この時期だけのアジアンスイーツも2種類
アジアのスイーツも二つほど。
まずはベトナムの「チェー・タップカム」。

チェータップカム
五目のチェーというように具がたくさんはいったベトナムのかき氷。
というより、最近わたしは「ベトナムの白クマ」と呼んでいます。
彩りも食感も様々な具材に甘いココナツミルクをトロリとかけて、最後にかき氷をのせます。
召し上がるときは、ザクザク混ぜて、いろんな具材が宝探しのように飛び出してくるのを楽しみながら味わってください。
(650円)
香港からは「マンゴープリン」。

マンゴプリン
いまやあちこちで食べることもできる(スーパーでも売っている)マンゴープリンですが、元は香港のスイーツです。
朔のマンゴープリンはもちろん石垣島のマンゴをたっぷりつかった豪華版です。
そして、美味しさも香港風。
エバミルクをトロリとかけて召し上がってくださいね。
(550円)
お楽しみはお早めに!
「夏のおしながき」という言葉が似合うのは、やはり9月いっぱいぐらいでしょう。
9月末までの予定でお出ししておりますが、原材料(マンゴや梅ジュースなど)がなくなってしまったものはやむを得ず途中で品切れとさせていただきます。
ですが、それはまだ先の話。
始まったばかりの朔の「夏のおしながき」。
夏休み気分もきっと盛り上がりますよ。